・アフリカ皆既日食観望記〜アフリカの水を飲んだ者は・・・〜 梅田文彦 ・自動導入装置を使ってみて 長 兼弘 ・天文を教える立場として望遠鏡の自動化を考えると・・・ 芦田昌文 ・水星(Mercury)を見る絶好のチャンス 上原敏明 ・活動報告
・いよいよししγ流星群見られるか??? 待望の流星嵐 豆田勝彦 ・小型マクストフを改良する(アイディア編) 長 兼弘 ・究極の小型赤道儀(アイディア編) 長 兼弘 ・北山観測所ハチ退治始末記 芦田昌文 ・活動報告
会員名簿号
・林天文台で火星を見たかった!
梅雨空に左右されつつ執念で見に行ったリニア彗星芦田昌文 ・使ってみたらこりゃ便利!ホームDPEソフトの紹介 芦田昌文 ・活動報告 ・来月号の「関西の空」は400号です!編集部よりの願い 編集部
・6月10日アッシャー博士講演会 豆田勝彦 ・2001A2リニアー彗星、3等台にのるか!? 豆田勝彦 ・いくつになっても「心は天文少年」 芦田昌文 ・持論、太陽活動の周期性(信じちゃ困るが、参考までに) 長 兼広 ・「天体観測」の気になる影響 望月靖子 ・只見隕石捜索 司馬康生 ・活動報告
・Nikon coolPIX990用アダプターの製作 長 兼弘 ・マークX赤道儀の改良 長 兼弘 ・観測会のお知らせ 企画部 ・星まつり「星を求めて」の進行状況 山下 勝 ・活動報告
・隕石らしい石2件 司馬康生 ・情報ボックス 編集部 ・「関西の空」投稿要項 編集部 ・活動報告
・カナダ ノーザンライト 一勝一敗一引き分け 芦田昌文 ・最初で最後の五島プラネタリウム見学 速石典宜 ・「亳(hao)縣隕石研究」の訳 司馬康生 ・活動報告
・都会で見る散光星雲その4 山下 勝 ・星まつり「星を求めて」 山下 勝 ・赤道儀の設置と改良の格闘 長 兼弘 ・祝 谷ちゃん結婚祝賀会&KAS新世紀会 編集部 ・松原敬二さん めぐみさん ご結婚おめでとうございます 編集部 ・情報BOX 編集部 ・活動報告
kanten_webmaster@yahoo.co.jp),1996-2025